2021, 5/15 自転車 那須塩原から二本松

早くも梅雨入りか?前線が南に停滞してどこも悪い予報。北よりの尾神か三の倉、も考えたが風が悪く断念。ただし北の方は雨は降らず、風は南強め、ということで自転車に切り替える。昨年岩瀬駅~白河までのクロカンコースツアーをやったので今回はその続き、那須塩原出発で山寄りのコースをたどることにする。

伊王野の道の駅から山の中へ。ここから先、フライトしている時は結構な山の中で山の凹凸もしっかりしているなー、という印象だったのだが、自転車で走ると思ったより丘っぽくてなだらかな印象。田んぼに水は張っているが、数km単位であれば下すところは見つけられそう。おまけに上りも大したことなく、4/11に降ろしたところからさらに1kmほどで峠に到着した。

ここから先は下り基調で、期待通りフォロー風もあっていいペース。曇り空も自転車にはありがたい。矢吹駅の先で国道に戻り、2014年の自己記録(119km)での到達点を通過。しばらく国道4号を走るが、歩道は凹凸が多く、車道は路肩が狭い&砂があって走りにくい。郡山駅手前で国道を外れ、郡山駅を覗いた後で東側に。予想通り多少のアップダウンはあるがフォロー風のおかげで大変ではない。そろそろ、と電車の時間をチェックして、少し急ぐ余裕を残して二本松駅着。

次は仙台か?さすがに日帰りではきつくなってきたなー。

ところで関東は思ったより天気が悪化せず、特に朝霧はバンバンだったらしい。珍しく予想が大外れ。

www.livetrack24.com

f:id:yyamada2020:20210516084745j:plain

2021/5/15 矢吹駅近く

 

2021, 5/9 自転車 利根川上流~中流

この日は晴れ予報ではあるが、前線のしっぽが通過するのでフライトは怪しい。ということで自転車にして渋川スタート、利根川沿いに行けるところまで。上流は道は今一つだが変化があり楽しめた。が、烏川との合流(一旦間違えた)してからの中流域はスケール感が大きい。橋の間隔が遠く、進んでも景色が中々変わらない。ちょっと飽きつつも大体のゴールに考えていた渡良瀬遊水地近くまで到達して終わりにする。残り海まで130km、1日は厳しそう。

  • アップダウンの少ない道で考えて、1日で70~80km位が自分にとってのんびり&寄り道しながら、100km位が自転車メインで楽しめる距離のよう。頑張れば距離は伸びるが、自転車の方はそういう指向ではないので、距離感はこれからも変わらなそう。

関東の川沿いをいくつか走ったが、大体こんな印象。

  • 多摩川:道は狭い。自宅が近くて手軽に走れるのが一番のメリット。
  • 境川:距離も短くお手軽。河口が江の島できっちり海しているのが魅力。
  • 荒川:中流部分で川が見えにくく、今一つ自分好みではなかった。
  • 江戸川:走りやすく、景色の変わるペースも良くていい感じ。
  • 利根川:上流は道の整備が今一つだが景色は良い。中間部はちょっと退屈。この先はどうかな?

(LiveTrackは途中で途切れて2回)

www.livetrack24.com

www.livetrack24.com

f:id:yyamada2020:20210510064526j:plain

2021/5/9 利根川

 

2021, 5/8 パラ グランボレ 好条件

この日、普段行く所はどこも西絡み&サーマルトップ低めで悩んでいた所、TMさんからお誘いがありグランボレへ。先日塾長が伊賀野、南の子持山と42kmのトライアングルをしていたので結構刺激された影響もあり。

今日もコンディションは良さそう、ということで、テイクオフでは白沢へのアウト&リターンの話が多く、フライトプランも同様に設定。テイクオフするとあっという間に1800mまで上がり、上空は北西風なのでまずはテイクオフ山塊の北端まで。戻る途中にサーマルヒット、2000mを越えたのでそのまま西風に乗って白沢を目指す。しかし無線からは白沢到着の知らせはいくつか入ってくるものの、戻ってくる機体は見られない。自分も順調に高度を落として、降るか?と思いながらもゴルフ場&太陽光パネルに突っ込みサーマルを拾い1400mまで上げると白沢を飛んでいる機体が見えた。後ろのピーク(雨乞山)で上がれば行けるかな、とも思ったが上がらず、リターンに切り替える。ゴルフ場脇でもう一度上げなおし、後は南東風が強くなりつつあるので谷間に入らないように注意しつつ流して何とかグランボレテイクオフ尾根の末端に700mで到達。この後もサーマルは豊富なので子持山を目指すが、南風が強く届かず。

XContestでは△29.5km。約10kmのアウト&リターンを決められたので満足。

  • 周辺の山は中間部の傾斜が緩い場合が多かった。そういった場合、サーマルは平地との境目か、もしくはもっと奥に行かないと出てこない。

www.livetrack24.com

f:id:yyamada2020:20210510062351j:plain

2021/5/8 グランボレ

 

2021, 5/4 パラ 丹沢 寒気が抜けた後

前日までは上空に強い寒気が入っていて午後は所々で雷雨が発生していたがそれも抜け、テイクに上がると全体的にもやがかかっている感じ。予想では南風がそこそこ強いのであまり奥には行かず、グランドを使って松田へ。しかし出てみるとサーマルは強いが1200m以上は上がらない。十分にあったまっているのでグランドサーマルも出ているはず、と沖に出してみるがほとんどシンクのままでいつもの三廻部の北側にLDしてしまい、歩いて戻る。

  • 1200m以上は風が強くてサーマルがちぎれていた?気もするが、他のエリアでも全体的にトップが低めなので、やっぱり強い寒気が抜けた後は反動があるのか。上層が暖かい空気に入れ替わって全体的に逆転層っぽくなるのかも。
  • 沖でのシンク度合いからどこかにサーマルは出ていると思うのだが。普段の三廻部~三角山周辺のサーマルは秦野盆地に入る東風、あるいは東と西とのコンバージェンスがメインなのか。

www.livetrack24.com

f:id:yyamada2020:20210505152824j:plain

2021/5/4 丹沢TOにて

 

2021, 5/3 パラ 朝霧 久しぶりの西ハイウェイ

5/1 足尾、メインテイクまで行くが東強風で飛ばず、久しぶりに担ぎ上げ。

朝霧西ハイウェイとは、朝霧のメイン稜線から西側、富士川沿いに伸びる稜線を勝手にそう呼んでいる。低くなってしまうとメイン稜線には戻れないのでXCに近い。これまで3~4回チャレンジして失敗して降ったのが1回、後は無事に戻れている。

万が一降った場合は回収が必要なので、今回も行けそうだと思った前日にFBでつぶやいて、テイクでも声をかけると思ったより一緒に行く人が多そう。朝からサーマル良好、10:30にテイクオフ、あっという間に2000mオーバー。いつものように天子まで行きつつ状況を観察するが、2000m位までは南風も入っていて問題なし、サーマルも良好。西稜線上にはまだ雲が出来ていないが、三尾根付近で2400mまで上げて突っ込む。

移ってみると自分の他に3機もいて心強い。おまけにサーマルも豊富でほとんど下がらない。2000mを越えると北風だが、南に移動するにはむしろ好都合、と全く苦労せず思親山へ。ここでも2400まで上がったのでもう一つ南へ、白水山にできかけていた雲で一上げして桜峠へ。いつもの大倉ダム横では上がらなかったが天子への尾根で上げてだいぶ厚くなってきた雲底へ。ここから先はトライアングルを考えながら毛無に行くが、下層の南風がかなり強くなってきたので北にはいかず。上げきってから今度は東に向かうが、上げは良いが西風強め。できるだけ南に寄って、余裕があるうちに戻ってLD。XContestでは37km、かなり狙い通りのフライトが出来て満足。この日は結局7~8人がチャレンジして全員帰還、めでたしめでたし。

  • いわゆる冬型の朝霧バンバン状態は、意外と西ハイウェイ向きではない。これは地形の関係で、南が広く開いていて北が稜線で閉じている朝霧側は南風が入りやすいが、南が閉じていて北が甲府盆地に開けている富士川は北風が入りやすいので、バンバンの朝霧から西に移ったら低くなっても北風のまま、になってしまうから。
  • なので思親山には南絡みの風が入っていて欲しいが、強すぎても戻りにくくなるのでコンディションとタイミングが重要。
  • 基本的な戦略としては今日のように、まず天子位まで偵察しつつ風、サーマル、大倉の雲、西稜線の雲などを見ながら判断。行けそうだったら戻って鉄塔、あるいは二尾根、三尾根で上げて西富士西のピークから伸びている稜線の肩にとりつく。三石山付近は風がぶつかるのでサーマルがあればきっちり上げる。その後は稜線上キープしつつ思親山へ。思親山で1400mは上げたい。そこで南風と高さを見ながら大倉ダムのサーマルポイント、あるいは天子南に移る。
  • 天子湖は降りられるらしいが、電波が通じにくく回収が大変。低くなったら素直に富士川に降りて、富士宮まで自力で帰還、回収がベター。富士川は河原の石は大きいが降りる場所は豊富で、XC行く人であれば余裕。

大分セオリーが確立してきたので、次は少し違うこともしたい。天子側からとりついて北に行くとか?

www.livetrack24.com

f:id:yyamada2020:20210505141259j:plain

2021/5/3 朝霧西稜線

 

2021, 4/30 パラ 朝霧 LM7 1本目

GWは足尾でXCの予定だったが天気予報は壊滅的。今日も南西強めで微妙だったが、LM7の初飛びがしたくて朝霧へ。さっさとTO、予想より強風が早めに入ってきたので2時間弱でLD。

LM7は何となくフィーリングが自分と合ってそう。注意点としては、

  • 大きめにゆったり回すときはそうでもないけど、小さく回すときはしっかり体重を入れる必要あり。
  • ブレークがじわっと効いてくるので、気を付けないと常に少し引いた状態になりやすい。しばらくは意識して手を挙げておいた方が良さそう。
  • 翼端折りはまだできない。練習が必要。

ランディングも大体イメージ通りで、割と早く慣れそう。

www.livetrack24.com

f:id:yyamada2020:20210430211811j:plain

2021/4/30 朝霧

 

2021, 4/25 自転車 野川サイクリングロード

 

午後から雷雨予想。飛べないこともないが、降ろし時に悩みそうだったのでフライトせず。自転車も近場で、ということで多摩川二子玉川へ、砧公園をちょっと覗いてから野川サイクリングロードを野川公園まで。ここは住宅地の中を流れる小さな川沿いの道で、道幅も狭く、並木の根で凸凹していたりしていてロードバイクには全く向かないが、のんびり走る分にはピッタリ。野川公園の後は多摩霊園~浅間山公園~府中の森公園と、新緑の雰囲気を楽しみつつ多摩川に戻って帰る。大体40km。

f:id:yyamada2020:20210425215455j:plain

2021/4/25 浅間山公園