2週間のフライトでだいぶPhotonのTOにも慣れてきた。七曲りは南西予報が多いのだが(位置的に、関ケ原を越えてきた風が海で屈曲して朝霧に南風で入る、その屈曲部にあるからだと思う)、今週末は割と南東~南風(強くならない)だったので足を延ばすことに。現地では松田のUKさんと会って2日間一緒だった。
まずは7/29(土)、フライトプランとして南方向、家山の谷渡りはしたいのだがロングフライトをしたいので無理には行かず、対岸に確実に渡って北は行ける所まで、トライアングルを意識したフライトをしたい。TO後すぐに上がったので南に向かうがこの方向は思ったより上がらない。TOに戻り、ここまでで上空高い層は北西っぽかったので、西、北と伸ばしてみる。そうこうしている内に対岸の尾根にもしっかり雲ができ始めたので移動、北に向かうが、高度が1500mと低いので無理はせず。権現山周辺は良く上がるので、東側で南に伸ばせないかな?とダムを越えるが上がらず、帰りに低くなってしまいそのままLD。
TOに行くのを待っている間にUKさんから対岸で1800mと無線が入る。これはバンバン状態か、と急いでTOするが、何となく上がりが緩やかでピークは過ぎたような?ただこの時はそれに気が付かず、サーマルトップが高いので何とかなるさ、と家山の谷渡りに突っ込む。南側の尾根に雲が出来ていたのだが、低くなる中戻る途中でLD。
帰ってからMTさんに色々とレクチャーを受けた。
- 午後になると(飛べるコンディションの時は)南西風が強くなることが多い。なので家山の先は吹きおろしになる。前の尾根に出来ていた雲はバレーの真南の風に南西風が乗り上げて出来ているので、低い位置で尾根につけても上の雲にはつながらない。
- エリアにあったレリーフで確認したが、確かに前の尾根よりもその南側、八高山の方が高いので、風が強くなれば吹きおろしになりやすい。
- 一方で吹きおろしの風と下層のバレー(南風)がぶつかる家山の低い位置はリーサイドのサーマルが出ることが多い。
- あるいは家山前の尾根は通過する程度にして、ちょうど対岸側の犬間?の谷の南面は立っているのでサーマルが出やすい(リーサイドチックで細くて荒れてて強いサーマル)。
- その一本北側、ダムの南側の尾根はダラダラしていて、低い位置ではバレーが斜面を舐めてしまい上がらない。高い位置で奥のピークに入ると上がる:ただし中間位置に南北に高圧線が走っているので、奥に入るには勇気か高さのどちらかが必要。
そして7/30(日)、予報としては昨日よりもサーマルトップは高くなるが、若干西が絡むようになり南~南南西。フライトプランとしては昨日と大体同じだが、スケール感は大体つかめたので昨日よりは広く飛びたい。TOは東向きなのでリーサイド傾向が強くなる前に、と上がり始めに出てひと上げ、一度は南に向かおうとするがやっぱり高い層は北西が強め、できっちり西を取っておく。改めて南に向かうがやっぱり上がらず、余裕を持って戻ったはずだが危うく降りかけて低い位置から荒れ気味のサーマルで復活、さっさと対岸に渡る。最初は雲が権現~若干北側の山までしかできず、無双連山手前まで。ダム南側のサーマルチェックして権現に戻ろうとするとここだけ北風(この仕組みはまだよく分からない)。徐々に南西風が強くなっているのを感じてはいたが、徐々に雲が北側に伸びていくようになったので再び北に向かい、無双連山で約2000m。
- ここから北で遊んで、千頭駅周辺にLDというのも良いとのこと。ただし今の所電車は家山までしか復旧していないので回収確保が必要。今回はトライアングルを考えていたこともあり戻る。
まだサーマルは活発なので南に伸ばし、昨日のレクチャーで聞いたダム南のピーク周辺を探るがはっきりとしたサーマルは捕まえられず。雲はもう一本東側(奥)にあるようなので次回はチャレンジしたい。続いて家山のリーサイドを探るがこれは上まできれいにつながるような感じでもないので、対岸に渡る際のつなぎっぽい。LDに向かうと、1000m付近なのに中間層は北西強風のアゲインストで焦るが、最下層は南のバレーが入っているはず、と我慢。実際最下層の300mぐらいはバレー風、荒れ荒れの層もあったが西風メインのLDに無事到着。
他のエリアと比較すると七曲りは開けた個所がほとんどなく、深い谷にバレー風が強く入る上にサーマルによる対流も活発。なので場所・高さ・時間によって風向きの変化が激しい。読みの深さがフライトの成否を分けるカギになる(自分のように突っ込みや技術が強くない場合は特に)。そこら辺は自分の課題でもあるので、また予報を見つつ来てみたい。