2025, 8/23~24 パラ 尾神J2大会参加 実力通りか

今年2回目の尾神J2。前回(不成立)と違い2日間とも晴れそうだが風は弱くサーマルトップは低め予報で渋そうな感じ。人数は約50人で、J2のフィーバーも少し落ち着いたか。

8/23(土)、東の尾根と西の沖を往復した後ダム取ってくるタスク。サーマルトップは低めなのでテイクオフは中間ぐらいにしたが、前半で降った人も結構いるらしく正解か。飛びは前回の獅子吼と同様、先頭集団の少し後ろを追いかける展開。2回目の沖出しはかなり帰りが気まずかったがNKJさん、TAYさんと協力して復活。あとはダムを取るだけだが、サーマルトップが徐々に下がってきて厳しい。少し上がったので突っ込むが、帰りに低くなりダムLD。順位は9位とまあまあ。

  • 自分がダムに向かった時の高度は850m、先頭集団は900~950m位で4人がゴール。この後さらにサーマルトップは低くなり、ゴールはほぼ先頭集団のみ。スピードと先頭集団の数が有利に働いた、J1っぽい結果となった。

www.xcontest.org

8/24(日)、NGSさん曰くこの日は沖がしっかり働くとのことだったが、最初は雲底が目線程度、ダミーが上がる気配もなく本当に成立するのか?という雰囲気。ところが11時過ぎから雲は低いながらもしっかりと上がるようになり、出てみると確かに沖も動いたいる感じ。タスクは昨日とほぼ同様、レース展開も昨日と近いが、もう少しで先頭集団に追いつけそう?しかし最後のダム前での上げで1サイクル分遅れてしまい、昨日の感触を思い出しつつ900mでスタート。この日はサーマル、リッジ共に昨日より活発なので帰りも低めに山に突っ込み、いつもの尾神っぽくじりじりと上げて行って無事にゴール、9位。

www.xcontest.org

1日目、2日目共に同じような飛びで同じような順位、コケなかったので総合は少し上がって7位、表彰状(6位)が取れなかったのは悔しい。獅子吼と合わせて4日間、毎回似たような感じ=サーマルで先頭集団よりも少し高く上げて少し遅れる、なので、大体ここら辺が今の自分の実力なのだろう。つまり上に行くにはもう少し攻めた飛びをしなければ、ということ。ベスト3フライトで競う年間ランキングは今回でそれなりの順位は確保できそうなので、残りの試合ではチャレンジしても良いと思う。

2025, 8/25 尾神