2025, 4/19~20 パラ 足尾 XC出られず

予報では木曜~土曜が天気/風向きが良さそう、なので有休を検討しつつXCチャンスを狙っていた。18(木)は上空の南風が強すぎるのでキャンセル、行った人によるとサーマルトップが1100位で荒れ気味、ほとんどは~高峰で降りたらしい。

19(金)は少し雲は出そうだが風は南風、足尾周辺は低いが北に行くほどサーマルトップが上がる予報なので有休とって足尾へ、同じように考えたハング/パラフライヤーがそれなりに来ている。ところがTopに上がるとしっかりとした西風&曇りで上がらない。さんざん待った後西からテイクオフ、午後で日射もそれなり、サーマルも良く出ているが、頑張っても足尾山頂を少し越える程度。粘った末に1100m位まで上がり、駅に車を置いていることもあり出発するがほとんど上げなおせず、岩瀬駅の近くにLD。

20(土)、この日も予報は悪くないのでフライヤーが多数、しかし空はぼんやりした感じ。経験的に空気の質は2~3日だとあまり変わらないので大分期待薄。晴れている分サーマルの立ち上がりは昨日より早いが、出てみてもやっぱり1100m位しか上がらない。昼頃に一気に1300mまで上がるがちょっと嫌な感じ?で様子見、その次のタイミングでも1200mまで上がるので落ち着いた、と北に向かうが、やっぱりこの日も上がらず、羽黒駅近くにLD。

  • この日、ほとんどのフライヤーは同じように~高峰で降るか、そもそもXCに出なかった。しかし松田のTGAさん他何人かは140㎞オーバーのビッグフライト。
  • ログを見ると、最初のピークで燕に移動して、燕でしっかり上げて谷渡り。茂木から先はサーマルトップが上がって順調に距離を伸ばしたようだ。
  • 自分の場合、事前情報、金曜の体験から大分思考がネガティブ寄りになってしまっていたと思う。今回の場合、危ない状況にはならないので、もっと前向きに考えるべきだった。

少しずつ田んぼに水も入ってきており、今年のXCシーズンも終盤か。

www.xcontest.org

2024, 4/19 足尾